HideJ Laboratory

カテゴリー

タグ一覧

2018/7/30

Home > Findings > 糖質制限 >

糖質制限⑤ 〜肉系〜

糖質制限について、肉系についての成分についてまとめていきます。栄養成分については文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」を参照し引用しております。

肉類の栄養成分表(100g)

エネルギー たんぱく質 糖質
牛肩ロース 411 13.8 0.2
牛リブロース 573 9.7 0.1
牛サーロイン 498 11.7 0.3
牛バラ 517 11.0 0.1
牛モモ 259 19.2 0.5
牛ランプ 347 15.1 0.4
牛挽肉 272 17.1 0.3
牛タン 356 13.3 0.2
豚肩ロース 253 17.1 0.1
豚ロース 263 19.3 0.2
豚バラ 395 14.4 0.1
豚モモ 183 20.5 0.2
豚ヒレ 130 22.2 0.3
豚挽肉 236 17.7 0.1
ラム肩 233 17.1 0.1
ラムロース 310 15.6 0.2
ラムモモ 198 20.0 0.3
鶏ささみ 114 24.6 0.0
鶏手羽先 226 17.4 0.0
鶏手羽元 197 18.2 0.0
鶏むね肉 145 21.3 0.1
鶏むね肉(皮無) 116 23.3 0.1
鶏ささみ 114 24.6 0.0
鶏ひき肉 186 17.5 0.0

えー、糖質的な観点ではほぼ食べ放題です。肉類はほとんど糖質が無いためにほぼ計算不要なくらいです。魚介類と比べるとカロリー(エネルギー)が高いためにカロリーも控える場合はそちらの方が注意が必要です。

それでは加工肉や卵について以下にまとめます。

エネルギー たんぱく質 糖質
ローストビーフ 196 21.7 0.9
ボンレスハム 118 18.7 1.8
ロースハム 196 16.5 1.3
ショルダーハム 231 16.1 0.6
生ハム 247 24.0 0.5
生ハム長期熟成 268 25.7 0.0
ベーコン 405 12.9 0.3
ウィンナー 321 13.2 3.0
フォアグラ 510 8.3 1.5
151 12.3 0.3
卵黄 387 16.5 0.1
卵白 47 10.5 0.4

加工している分、若干糖質が高くなっていますが、それでも十分に摂取可能な糖質量かなと思います。注意する点はローストビーフはあのソースに糖質がおそらく多めに含まれている点、フォアグラはカロリーですね。ちょっと驚いたのは生ハムを長期熟成したら糖質がなくなるという不思議が気になりました。(どれくらいの熟成なのかは文部科学省への問い合わせが必要になりそうです。笑)

総評

糖質制限するなら肉を食らうべし、につきますね。ただ魚介類の方が同じ動物性の油でもいい成分が多いのとカロリーが肉より少ないので、糖質制限をする場合は、肉と魚をバランスよく摂取していくのがベターだと思います。

糖質制限④ 〜魚介系〜

糖質制限⑥ 〜乳油系〜